Youtube

テスト対策

うつろひたる菊・なげきつつ一人寝る夜(文学史・本文・現代語訳・解説動画)

高校3年生で扱うことの多い「蜻蛉日記」の『うつろひたる菊』の本文、現代語訳、解説動画です。 『なげきつつ一人寝る夜』や『町の小路の女』というタイトルの教科書もあります。 文学史 作者…藤原道綱母 成立…平安時代 ジャンル…日記 (日本最初の...
テスト対策

初冠(文学史・本文・現代語訳・解説動画)

今回は『伊勢物語』の「初冠」を解説していきたいと思います。 文学史 作者 未詳 成立 10世紀中ごろ ジャンル 歌物語 内容 全125段。在原業平(ありわらのなりひら)だと思われる主人公の一生を綴った一代記風の物語。日本最古の歌物語。多くの...
テスト対策

博雅の三位と鬼の笛(文学史・本文・現代語訳・解説動画)

今回は『十訓抄』の「博雅の三位と鬼の笛」を解説していきたいと思います。 文学史 作者 未詳 成立 鎌倉時代中期 ジャンル 説話 内容 少年たちに善を勧めて悪を戒めることを意図して編まれた教訓的な説話が多い。 本文 博雅の三位、月の明かかりけ...
テスト対策

中納言参り給ひて(文学史・本文・現代語訳・解説動画)

今回は『枕草子』の「中納言参り給ひて」を解説していきたいと思います。 文学史 作者 清少納言 成立 1000年ごろ ジャンル 随筆 内容 「方丈記」「徒然草」とともに古典三大随筆の一つで、日本最初の随筆文学。 明るく知的な「をかし」の文学と...
テスト対策

大江山(文学史・本文・現代語訳・解説動画)

今回は『古今著聞集』の「大江山」を解説していきたいと思います。 文学史 作者 橘成季 成立 鎌倉時代中期 ジャンル 説話 内容 貴族社会への懐古の念が見られ、平安時代の貴族説話が多い。 また、『十訓抄』と同じ話が約80ある。 本文 和泉式部...
テスト対策

門出・あこがれ・東路の道の果て(現代語訳・解説・テスト対策)

今回は『更級日記』の「門出・あこがれ・東路の道の果て」を解説していきたいと思います。 文学史 作者 菅原孝標女 成立 平安時代中期 ジャンル 日記 内容 約40年に渡る半生を回想した自伝的日記。 物語に憧れる少女時代・幸の少ない結婚生活・求...
テスト対策

源氏の五十余巻(文学史・本文・現代語訳・解説動画)

今回は『更級日記』の「源氏の五十余巻」を解説していきたいと思います。 文学史 作者 菅原孝標女 成立 1060年頃 ジャンル 日記 内容 約40年に渡る半生を回想した自伝的日記。 『源氏物語』に憧れる少女時代が描かれる。また、菅原孝標女は『...
テスト対策

古今和歌集仮名序・やまと歌は(文学史・本文・現代語訳・解説動画)

今回は『古今和歌集』の「仮名序」について解説していきたいと思います。 古今和歌集・文学史 選者 紀貫之・紀友則・凡河内躬恒・壬生忠岑 成立 905年 内容 最初の勅撰和歌集。巻頭に紀貫之の「仮名序」、巻末に紀淑望の「真名序」がある。 歌風は...
テスト対策

雪のいと高う降りたるを(文学史・本文・現代語訳・解説動画)

今回は『枕草子』の「雪のいと高う降りたるを」を解説していきたいと思います。 文学史 作者 清少納言 成立 1000年ごろ ジャンル 随筆 内容 「方丈記」「徒然草」とともに古典三大随筆の一つで、日本最初の随筆文学。 明るく知的な「をかし」の...