前回までは、正格活用を学んできました。
今回から変格活用に入りましょう!
カ行変格活用(カ変)とは?
まさやん
今日から変格活用に入っていこう!
まずは「カ変」だけど、これは「来」だけだよ!
生徒
前回の下一段活用「蹴る」に続いて1個だけですか!
覚えるの簡単!!
カ変に属する動詞は「来」1語です。
活用は「こ/き/く/くる/くれ/こ(こよ)」と、これをこのまま覚えましょう。
でも注意してほしい点がいくつかあるので、次にまとめておきます。
【カ変で注意すべきポイント】
- 終止形は「来」で、「来る」ではない。
- 未然、連用、終止、命令は漢字で書くと「来」だが、読み方が違う。
→活用形を判断して読むこと!
サ行変格活用とは?
まさやん
では今日の締めくくり「サ行変格活用」だよ!
これは「す」と「おはす」の2語だ!
生徒
「す」と「おはす」の2語・・・
それぞれ、どんな意味なんですか?
まさやん
「す」は「~する」という意味、
「おはす」は「いらっしゃる」という意味だよ!
サ行変格活用(サ変)は2語。「す」と「おはす」です。
でも活用の基本形は1つだけで、「せ/し/す/する/すれ/せよ」となります。
まとめ
ということで、今回から変格活用の「カ変」と「サ変」でした。
これは口語文法でもあったので、中学校で学んだ知識も生かせるのではないでしょうか?
では、次回はナ行変格活用とラ行変格活用を学んでいきましょう!
コメント